不快・衛生害虫防除サービスanti-pest service
不潔な環境から発生し病原菌を媒介するゴキブリ・チョウバエ、ハチ・ムカデ・ダニなどの刺咬害虫、クモ・ヤスデなどの不快害虫を防除し、安心して暮せる環境を守ります。
また、害虫による被害の出やすい時期に合わせて、ベストな対応策をご提案いたします
複合サービス

チョウバエ駆除施工
チョウバエは世代交代の期間が短く、再発生が頻繁に起こる虫であり、トラップ調査と組み合わせて定期的に対応することが重要です。

アリ駆除施工
個体数が著しく多いアルゼンチンアリ、地下に営巣し働きアリが地上にいないニセハリアリなど、駆除が困難な種もあることから、アリの同定および特性を考慮した防除を行います。
調査・検査
薬剤処理

床面殺虫処理
歩行性の昆虫類が好んで通る場所に、または昆虫類の発生源自体に対して、残効性の高い殺虫剤を処理することで、効率の良い待ち受け殺虫を行います。

ベイト処理
対象害虫が好む餌に殺虫成分を混ぜ込んだもの(ベイト剤)を適所に配置することで、少薬量で駆除を行うことができます。

C&C処理
対象害虫が潜む隙間等に対して、フラッシング効果(追い出し効果)の高い殺虫剤を処理し、駆除と生息調査を行います。

排水殺虫処理
屋内および屋外で特に虫が発生しやすい排水路、排水枡等に、浄化微生物や自然界に影響を与えにくい薬剤を投与します。

空間殺虫処理
殺虫剤を超微粒子にした上,残留性が著しく低く、殺虫力の高い薬剤を使用して、一定時間の燻蒸を行うことで、虫の世代交代サイクルを遮ります。
設備改善・資材供給

紫外線コントロール
光の中でも特に虫を誘引する波長(近紫外線)をカットするために、窓面防虫フィルム、防虫蛍光灯、防虫水銀灯などの販売およびその設置工事を行います。

隙間閉塞
シャッター下や窓の隙間など小さな隙間を閉塞し、そこから侵入してくる虫を防ぐ閉塞資材の販売、およびその設置工事を行います。

間仕切り資材
シートシャッターやビニールカーテンなど、防虫効果の高い間仕切りを開口部に合わせて加工・設置します。
清掃・洗浄

換気扇フード・ダクト・排気ファン清掃
食品工場や厨房において、微生物の発生原因になりやすい換気扇周りの洗浄を行います。